今年初めて開かれた大会。定例の三田の5日後とあり、どうしようかと思ってましたが、
マイクが出るということと、子供のときのヒーローのアトムのTシャツが参加賞と
あって、参加しました。
マイクと出れる最後の大会でも有、長く走れるハーフや無難なクォーターもあったのですが、
結局マイクが出ると決めたのが締切日、ハーフはとっくに定員、クォーターも2日前に締め切られており、
ファミリー3kmしか残ってなかったので、2人でも同じ費用の親子で申し込みました。
マイクには事前に移動予定電車(ハーフ、クォーターの前半応援できる時刻に行くつもりでした)を
連絡していたものの、前日迄(タシ)出張で連絡も取れす最終確認がてきまてせんでした。
しかも22日は大雪で帰ってきたのが終電。朝起きるのも辛いので、予定より遅い電車で移動、
三田で電話するも、出てくれず、とりあえず現地を目指しました。逆瀬川駅を降りて移動。すぐそばまで来ていながら
逆方向に行ってしまい(事前に地図調査印刷してたのにもって行かず。。。)、ものすごい遠回りで
現地へ。着いてまずは受付。
その後、クォーターのランナーの応援に行きました。ゴジラさん(
堺シティで一時併走がしたことあり)
夫婦が帰ってくると、わか練の帽子をかぶってたので
声をかけてこられましたので、初めてお話、だいぶ後に話をしながら楽しく走ってきたわか帽の
一団に声をかけて,応援は終了です。
こちらに
それらの写真が載ってますので、興味ある方はどうぞ。楽しい人たちですよ。
その後、着替えて準備、ウォームアップ体操のところで大段さんにも会い、マイクが前日迄風邪気味
と聞き、もう一度電話をすると出たので、来ないことを確認、受付で彼の分の参加賞をもらいました。
結局、一緒に出たのは尼崎陸上記録会だけで、
西宮とともに彼は欠場で、残得ながら結局一緒に走る大会がありませんでした。
最後方に並ぶと、宝塚消防署の方の仮装(下の写真)やサンタさんも多数、にぎやかでした。
コースは一部雪で柔らかでしたが、別に急ぐでもなく、空いたら前へと前半9'01"、
帰りは子供を少し引張り気味で7'59"でした。前回の市島
は、16'47"49だったので、タイムは落ちてますが、前半込んでたことを考えると上々でした。
前日の疲れもあって、この日は気合がのらず、結局3kmしか走らずでした。
炎 |
消火器 |
はしご車 |
走った後は、ファミリーでも豚汁が振舞われ(ニンジンとか硬かったですが。。。)
おでんとかの店も出て、近場ですし、楽しんで出るには良い大会かもしれません。
ただ、1回出ると、アトムのTシャツももういいような。。。
せっかくの近場なんですが、もうちょっと三田と離れて欲しいなあ。来年以降はどうするかなあ。