第21回丹波市・三ッ塚マラソン(2008年5月11日 兵庫県丹波市三ッ塚史跡公園)
■森口 金也■
5km 18'19"(net 18'15"59) 40-49歳男子の部 8位/61人(男子総合22位/316人、総合22位/452人)
○自己ベストも目標(18'14")に後一歩届かず○
昨年、大幅(26")自己ベストを出したように、5kmの記録を狙っている大会です。
先週の記録会でまあまあのタイム
で走れたのと、前日から気温が下がり雨も上がり帽子不要の絶好のコンディションとなって、
今年の目標(18'14")を狙って、望みました。
今回は、バタバタして。並んだのは10分前だったので、去年のような2列目には並べず、
6列目ぐらいで、スタートロスは2秒96。遅い人もあり、しばらくはやや混雑してました。
1km地点は、3'24"59と昨年より5秒も速く順調、しかも、スタート地点の少し後の混雑で
一度時計が止まっており、見た時の表示は3'21"台で、いいぞと思ってました。br>
しかし、今日は、向かい風がやや強かったです。その上、このあたりで、一人旅になってしまい、
自力で風に対抗するしかなし。前に追いつく余裕もなく、そうかといって、ペースを落として
後ろの集団に入るわけにも行かず、踏ん張りましたが、3'50"25で完全に
1kmまでの貯金を食いつぶしました。
2kmを過ぎると風はましになり、折り返して追い風になり、3km地点までが3'32"12と、ここは昨年より
1"88短縮、脚はきつくなってきてましたが、まだ少し望みを持って後半へ。
続く1kmは、3'44"06と昨年並、この付近で、後ろに、前年女子優勝で招待の方が。(応援の声でわかりました)
彼女とは、4年前に、折り返し後途中で一緒になり、女性に付いていくわけにいかんと、前で引っ張り、
坂に入って引き離したかと思ったら途中で抜かれて置いていかれた記憶があります。19'37"で6秒負けでした。
私も、この後、1分以上短縮したように、速くなってますが、彼女も速くなっていて、昨年も
勝ったものの17秒差で。女子1位になった方です。
そして、徐々に息遣いも、足音も近づき、最後の坂、4年前に置いて行かれた所、呼吸を変えて
(2吐2吸から1吐1吸)スパートして必死で逃げましたが、坂を上り終える前に抜かれました。
負けたと思いましたが、自己ベストを狙えるペースで来ているのはわかっていたので、
最後のジュクジュクの芝生でラストスパートしれ、ギリギリ交わすと共に、きわどく
自己ベストでフィニッシュできました。
終わってから、お話をしましたが、4/16で尼崎でみかけたと思ったら、毎週、練習されてるとの
ことでした。速くなる筈。もう、勝てなくなるかな、共思いますが、はっきり負けるまでは
女子1位との勝負を楽しめたらいいですね。
順位は、初めて年代別で1桁、入賞にもう一歩でした。来年から男子50歳代ですが、50代も
層が厚いのでどうか(記録は見てこず)、狙えそうなら、来年は入賞を狙いたいです。
50代トップの長谷川さんは、招待の大石さんのすぐ後ろを走られてましたから、来年は招待選手で
抜けそうですし。
地点 | 距離 | split | total | perkm |
1km | 1000 | 3:24.59 | 3:24.59 | 3:24.59 |
2km | 1000 | 3:50.25 | 7:14.84 | 3:37.42 |
後2km | 1000 | 3:32.12 | 10:46.96 | 3:35.65 |
後1km | 1000 | 3:44.06 | 14:31.02 | 3:37.75 |
ゴール | 1000 | 3:44.57 | 18:15.59 | 3:39.12 |
後日、記録を見たら、やはり、長谷川さんは、大石さん(15'39")に続いてフィニッシュ(16'07")、
今年49歳~58歳の人のタイムを見ると、長谷川さんを除くと3位、すぐ後ろに2人おられるし、
18'45"だと7位になってしまうます。又、一昨年の48~57歳を見ると、今年のタイムでも7位と圏外、
簡単にはいかないようですが、入賞の可能性はありそうなので、がんばって見ます。
⇒BACK
■森口 金也■
3km 15'20"(net 15'15"00) 一般男子の部 17位/41人(男子総合74位/128人、総合128位/241人)
○下の子は昨年より15秒も悪く○
昨年同様に、子供と共に3kmを走ってます。昨年は、手元で14'58"73と15分を切ったので、14'40"ぐらい
行ってくれるかなと思ってたのですが、1kmで16秒遅れ、次の1kmは6"盛り返すも、ラスト1kmは又6"遅れで
小学生なのに、成長を見せない16"落ちでした。来年は、中学生になるので、一人で走らせようかと思います。
5kmで入賞したら表彰式にでなあかんから、3km走ってられへんし。って、2007年の記録を見ると、
来年50代に入る人で私より速い人が6人も。厳しい。。。
地点 | 距離 | split | total | perkm |
1km | 1000 | 4:47.67 | 4:47.67 | 4:47.67 |
2km | 1000 | 4:56.13 | 9:43.80 | 4:51.90 |
finish | 1000 | 5:31.20 | 15:15.00 | 5:05.00 |
⇒BACK
2007年報告
2006年報告
2005年報告
2004年報告
2003年報告
2002年報告
2008年5月
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldenwoodsTop