生駒縦走コース練習会2008年第2回

日時:2007年6月14日(土)天気:曇

参加者
■一ノ瀬博明(14.47km*2)
■森口金也(14.47km*2)
■上石直哉(5km*2)

○レポート○
 今回は、一ノ瀬さんが、翌週の 第23回サロマ100kmウルトラマラソン を控えて、走りたいということで実施しました。最近、夕方のランご無沙汰の上ちゃんも参加、3名です。
 一ノ瀬さんは、終わってから野球の試合がある(移動があるのでバイク)とのことで、8時20分着の送迎バスを集合時刻に しました。上石さんとはJR伊丹で合流する予定でしたが、出会わず、バスでも見ず、起きれなかったのかな と思ってましたが、休憩所で着替えていたら、突然、顔を出してびっくり、バスに間に合わず、 タクシーで来たとのことでしたが、揃って出発できました。 いつもの、9時過ぎのバスだと、あまりランナーは見ませんでした (車で来たり、下から走ってきたりする人がほとんどのようです)が、この日は早いことも有って、2人見ました。 皆さん早いです。
 このコ−ス、5km付近にあじさいが一杯あり、そろそろ季節かなと思ってスタート、  上石さんは、2kmも行った所、きついので歩きますとのことで、ここから2人になりました。 上石さんには、あじさいあるから、せめて5kmは行きよと言ってましたが、そこまでは行ったとのことでした。
 あじさいの季節には、あじさい祭が開催され、テントも置いてます。4.5kmからくだりに入ると、看板が置いてあって、 今年は、この日から7月13日までとのこと、丁度始まったところで、極一部咲いてるもののほとんど緑でした。 でも、この緑もけっこうきれいでした。次回予定の7月5日はまだ終わる前でけえこう咲いていそうに思います。
 この日は、途中から2人で、後の予定もあるとのことで、休憩も給水、トイレがほとんどですんなり走りました。 帰ってきたら、まだ12時前、風呂に入って、食事をしても13時10分ぐらいでした。朝起きるのは大変ですが、これぐらいに 食事ができると丁度良いなあと感じました。参加者の希望によりますが、皆さんがこれでもいいなら、 この時刻もいいなあと思いました。それでも、他のランナーとは、行きに、帰って来られるところで会います。 みんな、いつから走ってんやと言う感じです。
 今回は、早かったので、風呂の更衣室でも、一人のランナーと話をして、又、バスでもばったり、 大阪の方ですが、67歳ぐらい(覚えがおおよそで??)ながら、1歳刻みで70位台に入ってるといわれてました。 バスでも、少し会話をしながら、楽しく帰れました。
次回は、7月5日に実施予定です。皆さんの参加を待ちしています。
<記:森口>
生駒ボウルダータイム

⇒BACK

2008年生駒練習会第1回
2007年生駒練習会第1回
2006年生駒練習会第2回
2006年生駒練習会第1回
2004年生駒練習会

生駒ボウルダー写真
生駒ボウルダー地図

2008年6月
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldenwoodsTop