第62回大阪実業団駅伝

 2005年からサンTVで、放送されてましたが、 今回はなかったです。
  1. 開催日時
  2. 開催日時:2009年1月11日(日)
    開催場所:長居第二陸上競技場〜長居公園周回道路
    区間距離:1区 = 7.028 km, 2-6区 = 3.314 km(2.832+0.482 km)
    第1レース(1・2部)   10:00スタート
    第2レース(3・4部)   11:50スタート
    第3レース(5・6・7部) 13:50スタート
    第1走者のみ審判員の点呼を受けます。(スタート30〜15分前)
    大会紹介へ

    Aチーム 第1部 ナンバー=32 1:24:3923位 Bチーム 第3部 ナンバー =332 1:37:2219位
    Cチーム 第4部 ナンバー =422 1:54:1759位 Dチーム  第7部 ナンバー =814 1:54:3915位

    出場メンバー一覧
    Aチーム監督モリグチキンヤ 森口金也タイム1km平均
    1区ミムラヨシオ 三村義雄23:17.003:18.78
    2区林寿11:32.003:28.81
    3区澤田晃之12:10.003:40.28
    4区太田龍一12:28.993:46.01
    5区越智恭二12:39.003:49.03
    6区一ノ瀬博明12:32.003:46.92
    補欠ウエダケンイチ 上田健一DNS
    補欠サクライヒロユキ 桜井弘幸C出場
    Bチーム監督モリグチキンヤ 森口金也タイム1km平均
    1区森口金也26:32.003:46.52
    2区ムカエヤマトモアキ 迎山智昭13:33.004:05.32
    3区ニシダマサヒロ 西田政宏14:30.004:22.52
    4区堂浦真人13:30.004:04.42
    5区ツボタニソウスケ 坪谷壮祐13:02.003:55.97
    6区シミズシンジ 清水紳司16:15.004:54.21
    補欠ウエダケンイチ 上田健一DNS
    補欠マツヤマコウジ 松山幸司DNS
    Cチーム監督モリグチキンヤ 森口金也タイム1km平均
    1区カミツボカズハル 上坪一晴34:26.004:53.97
    2区マツオカマモル 松岡衛17:10.005:10.80
    3区斯波義典17:07.005:09.90
    4区マツムラミノル 松村実15:36.004:42.44
    5区サクライヒロユキ 桜井弘幸15:45.004:45.15
    6区カタオカヨシオ 片岡善雄14:13.004:17.39
    補欠ドウウラマサト 堂浦真人B出場
    補欠エズミヒロシ 江角浩DNS
    Dチーム監督マツオミチコ 松尾美知子タイム1km平均
    1区安楽夏子39:26.005:36.65
    2区平井しづ子18:36.395:36.87
    3区松尾美知子18:39.365:37.77
    4区山内房子18:07.055:28.02
    5区津田美穂19:50.005:59.08
    補欠カミタニキヌコ 上谷絹子DNS
    補欠オオニシフミコ 大西史子DNS

  3. レポート

  4.  今年は、これまでの3チームに加え、初めて女子チームも参加しました。
     まずは、Aチーム、1部での参加です。
     1区の三村選手は、故障後の久々のレース、どこまで走れるかわからないとの ことでしたが、序盤から10番手付近の集団の先頭を積極的に引っ張る走り、 後半も落ちることは無く、1秒違いというすばらしいイーブンペースで1区9位、 これまで通り、トップ10以内をキープして襷を引き継ぎました。
     2区は、今年は、林選手、 大阪実業団対抗陸上では、暑い中で、2年連続で、1500m 5'切る実力者、 そして、期待通り、自己ベストを23秒更新し、歴代4位にはいる11'32"で帰って来ました。
     3区以降も、ほぼ倉栄通りの12分台で、総合23位、9回目の1部で3番目の好順位でした。
     11時50分から、Bチームが3部で、Cチームが4部で参加しました。
     1区で約8分空き、2区以降も、Bチームが力が上とあって、Cチームの6区に襷が渡った時には、 Bチームはフィニッシュ、Cチームはアンカーが強力でしたが、追い詰めることは できませんでした。
     そして、13時50分からは、Dチーム、皆さん、頑張られてました。上位チームは圧倒的 ですが、7部17チーム中15位、一緒に走っていた5,6部の中にも6区に襷が渡ってないチーム がいる時間帯に見事フィニッシュ、目標タイムも見事クリアされました。
     以下、皆さんの感想をご覧下さい。

写真集へ

大阪実業団駅伝2009年東洋ゴム成績に詳しい記録を載せています。

大阪実業団駅伝記録集

2009年1月
2007年報告
2006年報告
2005年報告
2004年報告
2003年報告
2002年報告
⇒BACK