レース名:高槻シティ国際ハーフマラソン (2012/1/22)
開催地:大阪府(高槻市)
晴れ時々曇り
◆上田健一 ハ−フマラソン 1:33'44"(1:33'36" net)
男子40-59歳=131位(完走1345名、エントリー1578名) 全体=308位(完走3306名、エントリー3956名)
◆森口金也 ハ−フマラソン 1:26'18"(1:26'12" net)
男子40-59歳=46位(完走1345名、エントリー1578名) 全体=122位(完走3306名、エントリー3956名)
■ 感想 ■
昨年以上を、狙っていたので、
少し残念でしたが、まずまずのタイムで、走れて良かったです。
1km毎のタイム
に、あらわれていますが、3kmから4kmは、ちょっと、余裕を持ちすぎ、落ちたので、肝日上げました。
その後は、まあまあのペースで、折り返し付近で、下ることもあり、勢いが付き、ちょっと、上げましたが、
その後、少しきつくなり、ペースが戻りました。12kmぐらいに来ると、「中山さん、頑張って」の応援が、
耳に付くようになりました。「ゲストの中山竹通さん?抜いた覚えはないけど、後ろにいるのかな。
そうなら、抜かれないように、頑張ろう」と、ここからは、彼に抜かれないようにというのが、目標に
なりました。その後も、応援お声が続いたので、確信しましたが、その後、堤防から下って、
Uターンのように、曲がる所で、振り返って確認しました。越えの感じから、すぐ後ろと思ってましたが、
見たときの感じでも、そんなにあいてなく、ほぼ同じペースであることが、確認できて、再度、
頑張る気持ちになれました。
その後、頑張ってたら、応援お声が聞こえなくなり、逃げ切ったかなと思いましたが、
残り3kmぐらいから、脚がきつくなりました。そしれ、残り2kmからの1kmで、4'12"99も、
かかってしまい、落ちたなと、思ってたら、残り600mぐらいで、中山さんに抜かれました。
もう1kmですし、ペースを上げて、付きたかったですが、けっこう、勢いがあったのと、
こっちの脚はきつかったので、射程圏にとらえながら、付いていきました。
そして、競技場位に入って、ペースを上げ、一瞬、とらえれるかなと、思ったのですが、
中山さんも、ペースを上げられ、追いつけませんでした。
しかし、せっかく、ほぼ同じ位置で、入ったので、声をかけて、握手してもらいました。
同年代のスターですし、この点では、良かったです。
2011年報告
2008年報告
2007年報告
2006年報告
2005年報告
2012年1月
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK