日吉ダムマラソン(2012/4/22 京都府南丹市)
■森口 金也 1:30'14"(net 1:30'09"66) ハーフ男子50歳代 5位/完走123人, 全体49位/完走807人
少し、遠いですが、スタート時刻が遅く、それほど、早く出る必要もなく、
参加者が、1000名余で、男子は40歳代、50歳代と、10歳刻みで、表彰もあり、入賞の可能性も
あるのも、魅力の大会です。怪我もあって、ここ2年は、エントリーしてなく、3年ぶりの参加となりました。
2kmから3kmが長く、他も短いところがなく、距離が長いのがわかってたので、実際の距離を
確認する楽しみもありました。
この大会は、何故か、雨が降ることが多く、今回も、微妙な状況でした。ただ、荷物は、
わか練の知り合いの人と出会うことができ、テントに入れさせてもらい、濡れる心配はせずに、
スタートできました。雨は、スタート前は、幸い降ってませんでしたが、予報だと、
降ってくるといったし、風邪も強く、気温が低めだったので、ビニールポンチョを、かぶって走りました。
最初、暑く感じましたが、半分ぐらいで結構降ってきて、その後病んだものの風が強いことで、寒く、
着たのは、正解でした。
スタートでは、いきなり、けっこう降りるので、過去も最初の1kmは、3分20秒ぐらいなので、
ここは、しっかり突っ込んでと、思ってましたが、今回は、3'34"21、次の1kmも4'18"12で、
強い向かい風の影響もあり、先が思いやられました。次の3km迄は、4'57"85、
いつもこの区間は、45秒ぐらい悪く、140mぐらい長いと思ってましたが、その通り、
GPSは、1.14kmを、表示していました。その後は、何とか、まあまあのペースで走れました。
そして、この大会も、2009年と同様に、
上れませんでした。距離が、長いのが確認できた点では、魅力がやや落ちましたが、どうせ、
アップダウンの激しいコースで、記録は望めないので、その点は、あまり、気にならず、
入賞の魅力が、上回りますね。
スタート直後の坂を下りる | 最後の直線。後方に6位の人と女子トップ |
終了後に寄った温泉 |
 |
 |
 |
 |
 |
⇒BACK
2012年4月
2009年報告へ
2008年報告へ
2007年報告へ
2006年報告へ
2005年報告へ
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldenwoodsTop