レース名:第24回高槻シティハーフマラソン (2016/1/24)
開催地:大阪府(高槻市)
◆森口 金也 ハ−フマラソン 1:28'49"(1:28'41" net)
男子50-59歳=20位(完走名、エントリー881名)
全体=位(完走名、エントリー4577名)
■ 感想 ■
昨年は、気づいたら、申し込みが締め切られており、まだ、申し込めた加東伝の助マラソンに、
出たのですg、叔母が、今年も出ると聞いていたので、申し込み日をしっかりチェック参加しました。
一昨年も、朝から雪景色で、ランシャツ中に、長袖シャツを着て、ンバンの中に、タイツをはいて、
走りましたが、今年は、雪こそ降らなかったものの、朝から厳しい寒さ、11時でも0.6℃のの予想、
まよわずに、同じく、長袖、タイツを中に着て走りました。但し、晴れていたこともあり、走っているときは寒くなく、
快適でした。
昨年12月の西脇で90分を切っていたので、今日の目標は、89分切り。4'12"/kmを、目処に、走りました。
前半は、ここでは珍しく、追い風、キロ4'08"ぐらいで走れていますが,速過ぎる感じ無し、
帰りは向い風で落ちるから、このくらいではいかないとだめだと思って走りました。
折り返してからは、予想通り向い風でしたが、帰りは堤防上でなく、街中を走る区間も多くて、
それほど風はきつくなかったこともあり、13km迄は、4'12"45/kmでいけました。
堤防上も走る13~15kmは風の影響があり、落ちましたが、それでも、4'17"04/kmで、
行きと相殺できるレベル、しかし、残り5kmぐらいから落ちてきました。
5~4kmの4'16"33は良いとして、次の1kmは、4'27"84/km、これは落ち過ぎ、
このままずるずる行ったら、ここまでの頑張りが無になり、後悔すると、スパートしました。
ここからは、4:12.98/km, 4:11.33/km, 3:56.78/kmと踏ん張ることfができ、
何とか目標を達成できました。
終わってからは、2時間少しで走った叔母と食事に行きました.
叔母は,8歳上ですが、昨年、泉州で初マラソンを見事完走し、
全日本マラソンランキングで、見事top100に入ってたので、
ランキングの証書と街灯年齢の部分を印刷していって渡してあげました。
今年も、抽選に当たり、泉州マラソンを走るとのこと、次回会うのが楽しみです。
2016年1月
2014年報告
2012年報告
2011年報告
2008年報告
2007年報告
2006年報告
2005年報告
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK