たたらぎダム湖マラソン

日時:2007年6月3日(日)天気:曇り時々晴れ一時霧雨

■一ノ瀬 博明 ハーフ 1:37'23"
 男子30-39才 36位/完走173人 総合147位/完走784名


■一ノ瀬 里歌 10km 1:05'21"
 女子高校生〜39才以下 22位/完走28人 総合429位/完走467名


■森口 金也 ハーフ 1:56'28"(net 1:55'28"22)
 男子40-49歳 順位120位(ハーフ454位)/完走196名(ハーフ784名)

初伴走。少しミスもありましたが、何とかまずまずできました。ちょっときつかったです。

 わーわーずに加入して、メーリングリストで依頼されて、少し迷ったのですが、どうせ 記録が出ないコースだしと思って伴走を引き受けました。
 手合わせを、5月3日のユリカモメ70kmウルトラマラソン共生共走リレーマラソンでできたことも あり、前半の走りは順調でしたが、いきなり、1箇所目の給水で、少しテーブルに寄り過ぎ、 少しですが、脚を当てられるミス、たいしたことないといわれましたが、硬いところにぶつけたのは 痛かったと思います。その後は順調でしたが、折り返し手前でトイレに行きたくなり、 1分弱ですがロスもありました。(全力で走ると、行きたくなることはないのですが)
 後半に入ると、脚が痛くなったからか、左に寄られる癖がで出しました。左に曲がるときは 何も言わなくてもきれいに曲がっていけるのですが、まっすぐでも寄られるので、引っ張る感じ 右に曲がるのは相当引っ張る感じ、ということもあって、その頃から手も合わなくなってきて、 思ったより難しいのがわかりました。
 このコース、適度な坂で、リズムが取れて走りやすい印象でしたが、ゆっくりだと坂が長いですね。 坂は一生懸命走ったほうが楽なのが良くわかりました。翌日も、いつもより 体に疲れがありました。左に寄られないように、ロ−プを引っ張ってたかもしれません。
 もう少し、余裕を持てるようにならないとだめですね。
 1km毎の詳細記録は、こちらに。

5km毎ラップタイム
地点距離LAPSPLIT区間速度通算速度
5km527:48.6627:48.665:33.735:33.73
10km1027:36.0655:24.725:31.215:32.47
後10km11.09755:57.061:01:225:25.345:31.77
後5km16.097527:38.311:29:005:31.665:31.73
finish21.097526:28.131:55:285:17.635:28.39

■走行写真
小段博明里歌森口

⇒BACK

たたらぎダムマラソン2007
ハーフマラソン
順位男女年代ゼッケン名前年齢性別所属記録
1 1 12017三野 貴文26マラソン苦楽部1:08:19
2 2 22045坂本 隆哉271:09:50
3 3 32044南部 恭一28三木RC1:11:57
7 7 12486小牟田 竜一42ドコモ関西1:15:16
18 1 13018中村 邦子39ユニバーSC1:21:40
2625 72386辻 正治451:23:24
109 7 53020加藤 和美39枚方マスターズ1:33:30
147138362182一ノ瀬 博明36東洋ゴム工業1:37:23
268251832326森田 二朗46もりもり@神戸1:44:47
4544201202436森口 金也48東洋ゴム工業1:56:28
45535183109仲佐 艶子53武庫川SC1:56:28
4844461242757小段 勝彦531:58:21
10km
順位男女年代ゼッケン名前年齢性別所属記録
1 1 11302寺谷 文弘41シスメックス33:11
2 2 11002山下 泰22三木RC33:54
3 3 21038中村 太一26福知山自衛隊34:21
2626 61325大野 利治47北興化学走友会38:56
42967221828一ノ瀬 里歌351:05:21
5km
順位男女年代ゼッケン名前年齢性別所属記録
1 1 15215大石 哲也3515:46
2 2 15123宮本 武史29KCRC16:46
3 3 25124宮本 匡史2816:46
2323 65304森 粛雅49カネカ高砂19:15
24 1 15604能勢 純子35ナイトランAC19:17

⇒BACK
2007年6月
昨年報告
2005年報告
2004年報告
2003年報告
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldennwoodsTop