EKIDENカーニバル2011大阪大会 (2011/12/18 万博記念公園)
今年も、昨年同様に、3チームで参加しまた。
しかし、最初から、2人が午前午後に走る設定だったのに、一人、けがで欠場で、3人が、
2回走ることになりましたが、補欠登録との関係がちょうどよく、オ−プンに、ならずに、参加できました。
午前のロングの部のAチームは、久しぶりの混成の部です。別に、上位は狙ってませんが、
448チーム中48位と、好成績でした。
午後は、2チームですが、今回は、全区間、Cチームが速い編成で、競争するつもりもなかったですが、
約4分差は、昨年とほぼ一緒でした。Cチーム2区の細見さんが、前でもらって、回りが早くて、頑張り、
昨年より、31秒も速いタイムで、走りぬき、終わってからぶっ倒れてました。長距離は、気持ちが大きいですね。
でも、フリーザは、しっかりとらえて抜いたそうです。1区は、ピッコロに完敗でしたが。
成績は、こちらです。
□感想□
■森口■
(1) Aチーム1区(10km) 39'50" 区間49位(混成の部)
今回は、ぜひとも、40分を切りたいと思って臨みました。
最初の、1kmは。4'00"11、上りであることを考えると、まずまずですが、ちょっと、
貯金をしかったので、厳しいなと思ってました。2kmは気付かず、3km迄が、8'00"24、前半だけに、できれば、
8分を切っておきたかったですが切れず、少し、上げることにしました。その勢いで、次の1kmは、3'52"82、
ここで、少し、希望が出ました。そこから、1周終了までも、3'55"75と順調でした。
2周目、最初、おりますが、その後の上りが、けっこうあります。途中で、脚が止まりそうな感じで、
この1kmは、4'14"90も、かかりました。更に、次の1kmも4'05"88、ここで、ちょっと無理かなあと思いましたが、
後ろについて、追い抜こうとする人を抑えるように、ペースを上げました。すると、きrついながら、走れてました。
向かい風では、後ろについたり、一緒に上げたり、回りの人を、うまく使い、次の1kmは、3'58"30で、上げ、
ここからは、残りは、たったの2kmだしと、周りを抜きながら、更に、ペースアップすると、次の1kmは、3'50"75
迄、上げられました。ここまできたら、頑張るしかないと、下りから勢いをつけて、上りも頑張りました。
下りでは、だいぶ抜いたのに、上りに入って、抜いてきた回りの人全てに抜かれ、このあたりを走る人のラストは
違うなあと思いながらも、必死で、走ると、ラスト1kmは、3'46"53で、上がれ、目標の40分切りができました。
(2) Cチーム1区(5km) 19'46" 区間31位(男子の部)
トラックでは、2種目が当たり前ですし、マラソンを、走ることを思えば、10kmなんて短いものと、
少なくと、10kmよりは、速いペースで、走りたいと、思ってましたが、ウォームアップで、予想以上に脚がだるく、
不安を感じてのスタートとなりました。
上り主体最初の1kmは、4'03'42、ここは、休んだ分もあり、まずまずも、次の1kmが、4'01"45と、4分超えでピンチ、
しかも、その次も、3'59"85、きついかもと、思いましたが、残り2kmやんと、踏ん張ったら、10kmの時と同様に、
残り2kmを、3'51"30、3'45"35で、上がれ、10kmよりは、良いペースで走れてよかったです。
結果的には、昨年、3kmで、キロ4を、切れてなかったのに、今年は、10kmでも、切れたので、ちょっと、先行きの
見通しが立ちました。
⇒BACK
2010年報告
2009年報告
2008年報告
2007年報告
2006年報告
2005年報告
2004年報告
2003年報告
2002年報告
2011年12月
EKIDENカーニバル成績一覧
陸上部Top
⇒BACK