レース名:三田国際マスターズマラソン大会 (2015/12/20)
○距離:21.0975km
○天候:晴れ
○気温:7℃
○湿度:57%
○風向:南西
◆三村義雄 1:18'" 男子M40 8位 (総合位)
◆森口金也 1:30'38"(chip time = 1:30'23") 男子M55 16位/369人中 (総合240位/4580人中)
2010年以来の5年ぶりの出場です。
坂で有名な大会ですが、今年はコース変更があり、更に坂が増えました。
変更されたコース自体は、7km過ぎの狭かった部分がなくなり、広い道路を使うので、
混雑が減って良い変更ですが、走るうえでは、きつかったです。
先週の西脇で、何とか90分を切った所で、
そこで、筋肉がよりしっかりしてくれればという期待と、坂が厳しくなる点もあり、
90分切を目標に置いて走りました。
スタート前のトイレは、けっこう混んでましたが、小用がけっこうあるのに、
大用が空くぐらいあり、並んでいる人数の割に進み、10分ぐらい前にすませ、
スタート地点へ行きました。
スタート地点は以前より前になっているうえに、歩道は応援の人が多く、
移動が大変でしたが、予想タイムでブロック分けされていたこともあり、
無事、Aブロックに入れ、ちょっと前過ぎると思ったので、少し下がるほどでした。
スタートは、やや混み、下がらんかったら良かったかなと思いましたが、すぐにスムーズになり、
1km地点とかはわからないものの手元の、時計を見るとラップペースが4'14"/kmだったので、
そのままで走りました。5km netは21'26"40、予定の21'19"よりちょっと遅く、
ここからはがんばれれば頑張る事にしました。しかし、ここから最初のきつい坂、
5~6kmは4'27"22もかかりました。次の1kmは4'14"55ですが、7kmからは名物の長い坂、
4'42"20もかかり、やはり、下りで疲れを抜きながらペースをどれだけ上げられるか
になりました。
下りの8~9kmは、4'01"69、でも、次の1kmは4'23"92、13~14kmは4'32"27/kmも
かかりました。其の後15km過ぎにも上りがあり、15~16kmは4'26"57/kmかかりましたが、
ここからは上りはありません。しかし、後5kmで時計を見たら1:10'15"頃、
さすがに無理かなと思いましたが、頑張るだけ、16~17km、17~後3kmは、きつい下りとあり、
3'58"42, 3'55"87でクリア、次の1kmも4'01"96でしたが、平坦になり次の1kmは
4'17"17/kmでネットでも無理になりましたが、ここまで来たら頑張った方が速く楽になれます。
キロ4を切って上がりたかったですが、、脚はあまり動かず、ラストは4'06"11でした。
終わってからは、少し軽くジョグして、名物の豚汁、しかし、
今日は豚が数枚とねぎ以外に具が見当たらず、汁ばっかりで熱い汁をすするのに時間がかかりました。
其の後は着替えて、もう一度ダウンジョグ、屋台でコロッケ等を買いましたが、
ココイチのカレーもありました。バナナとパンを持ってきてなかったら、そっちにするところでした。
⇒BACK
2015年12月
2011年報告
2010年報告
2009年報告
2008年報告
2007年報告
2006年報告
2005年報告
2004年報告
2003年報告
2003年報告
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK